人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。

 今日は、賀田町にある市立輪内中学校(濵田一孝校長)の第65回卒業証書授与式に出席しました。

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_13365296.jpg

 小生も昭和41年3月・・・、確か46年前にこの場所で卒業式を迎えています。新校舎ができ、三木浦地区から統合された1期生として、真新しかったこの体育館での最初の卒業式が執り行われ、4クラス164名が旅立ちました。

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_13461025.jpg
 今年の卒業生は16名(男子6名 女子10名)で、小生らの年代の卒業生に比べれば1/10の生徒数です。




 在校生の歌声に迎えられ、卒業生が入場してきました。小さな学校ほど、その演出が式場の雰囲気を1点に集中させます。

 
 式は、国歌斉唱や校歌斉唱を行い、卒業生一人ひとりに卒業証書が授与されます。

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_13551392.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_13555447.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_13561649.jpg


母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_1494954.jpg 
 このあと、学校長の式辞や教育委員会からの告辞が行われ、来賓を代表して川端PTA会長の挨拶や来賓紹介など・・・、

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_14152546.jpg
 川端PTA会長

 学校区が北は九鬼町から南は梶賀町までの10町から通学範囲としていることから、各地区の区長や町内会長、公民館長や学校評議員など来賓者も多く、議会からも田中 勲議員、濱中佳芳子議員と小生の3人が出席していましたが、多い時で5人の議員がいます。

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_14104140.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_14113382.jpg

 卒業記念品の贈呈のあと、在校生の送辞、卒業生の答辞が述べられましたが、この学校では文化祭に演劇をしているせいか、それぞれのストーリーに情景が思い浮かぶほどの情感のある辞でした。

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_1484419.jpg
 小さな学校なので、最後は式歌として卒業生と在校生が混じって斉唱です。






 そして、旅立ち…  いや、中学生だから巣立ちです・・・

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_14263693.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_14265752.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_19393631.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_19401237.jpg




 卒業式が終わり、帰りに校庭を見ると・・・、新校舎建築予定地となる校庭の嵩上げが進んでいました。

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_14175226.jpg


 また、帰りの道すがら、賀田湾を見ると・・・

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_1420526.jpg

母校、輪内中学校の卒業式に出席しました。_a0196709_1421413.jpg

 以前は濁水や粉じん等の問題で町を二分するような議論があり、小生ら議員も有志を集め地区まで出向き取り組んだことが、ずいぶん昔だったような気がするくらい穏やかさとそれぞれが共生しているような賀田湾の水面である。

 アサリの放流をしているようであった・・・


Photo:Panasonic DMC-LX3


初版 三鬼和昭の“日々是好日” は、ここから・・・


ご訪問いただき、ありがとうございます。040.gif
  記事を読んでいただき感謝です。 これからの励みに・・・ポチッと!


『日本ブログ村』人気ランキングに参加しています。
  全国市区町村議会議員BLOGの人気ランキングは、ここから・・・
063.gif
  三重県(尾鷲)情報BLOGの人気ランキングは、ここから・・・056.gif

地域のための議員BLOG集約サイト『まちの種』は、ここから・・・058.gif

  by mikikazu0802 | 2012-03-09 14:31 | ミキカズの活動日記

<< 三木浦公民館として、最後の『町... 生活文教常任委員会が付託された... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE