人気ブログランキング | 話題のタグを見る

引き続き、『日々是好日(にちにちこれこうじつ)』です!

 前ブログ三鬼和昭の“日々是好日”をPart 1とするならば、このブログ《三鬼和昭の『続・日々是好日』》はpart 2として、続けるものです。

引き続き、『日々是好日(にちにちこれこうじつ)』です!_a0196709_282184.jpg
                                     三木崎灯台

 「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」とは、中国唐時代の雲門文偃(ぶんえん)禅師の語で知られています。

 雲門禅師はある日、大勢の弟子たちに向かって「十五日以前のことはさておき、これからの十五日以後の心境を一言でのべなさい。」とたずねた。だが誰もすぐに返答が出来ずにいると雲門は自ら、即座に「日々是好日」と答えた。

 この語を文字通りに解釈すれば「毎日が平安で無事の日である」と云う意味であるが、単に毎日がよい日であるのでは禅的解釈にはならない。

 雲門はなぜ「日々是好日」と云ったのかに疑問を抱き、その心を解くところにこの語の教えがあり真意があるのだ。

 「十五日以後の心境を」を問われた弟子たちは皆、十五日後に答えることを考えたことだろう。しかし、雲門は自ら十五日と云う期間を示しながら、実は即今、即座の答えを求めていたのだ。

 無常迅速 時人を待たずである。親鸞聖人は「明日ありと思う心のあだ桜夜半に嵐の吹かんともかな」と歌われているように、「今ここで自分の境地が述べられなくて、一体いつ言うときがあるのか。無常迅速、時人を待たずであり、はたして明日と云う時があるとは限らないではないか? この一瞬のところを大事にせよ」と云うこと教え示した言葉が「日々是好日」なのである。
平々凡々、何事のさわりの無い穏やかな日々だけが「日々是好日」ではない。

 多くの人は「今日も一日よい日でありますように」と願い、無事を願う。しかし現実はその願いの通りにはいかないで、雨の日、風の日があるように様々な問題が起き、悩ませられることばかりかもしれない。しかし、どんな雨風があろうとも、日々に起きる好悪の出来事があっても、この一日は二度とない一日であり、かかけがえの無い一時であり、一日である。この一日を全身全霊で生きることができれば、まさに日々是れ好日となるのである。

 好日は願ってえられるものではなく、待ってかなえられるものではない。自らの生き方に日々に好日を見出しえなければならないのだ。

 時の時とするときは来ない、只座して待つのでなく主体的に時を作り充実したよき一日一日として生きていくところにこの語の真意がある。


・・・「この言葉が禅宗の公安集(禅問答の集成本)『碧巖録』の第六則にも出てくることが分かる。おそらく『雲門広録』(こちらの方が古い)の言葉の再録なのだろうと思う。とある解説に書かれていました。

 もっと分かりやすく解釈されているのが・・・
 
 私たちの人生は雨の日もあり、風の日もあり、晴れの日もあります。しかし、雨の日は雨の日を楽しみ、風の日には風の日を楽しみ、晴れの日は晴れの日を楽しむ。すなわち楽しむべきところはそれを楽しみ、楽しみ無きところもまた無きところを楽しむ、これを日々是れ好日というわけです。どんな苦しい境界に置かれても、これ好日、結構なことですと、カラ元気でなく心から味わえるようにならなければなりません。
 《原典・碧巌録/引用・細川景一著『白馬蘆花に入る』(禅文化研究所)より》

 ブログひとつとってみても、内容もデザインも様々ですが、小生はこだわりをもって継続していきたいと思います。


 議員として議会活動は元より、ひとりの市民としてこのまちの将来や、そして市民のみなさんの暮らしの向上を念頭におき、みんなで手を携え歩んでいくことの証として、その仕事柄、ややもすると同じことの繰り返し・・・かも知れないが、これからも綴り続けます。継続することに意義が・・・
 そこに小さくても、また、ささやかな話題でも、新しいものが一つでも発見できれば幸いである。


 引き続き、ご訪問してくださいますことを歓迎いたします。

 ミキカズの主な履歴は、ここから・・・
 ミキカズの身上書は、ここから・・・

ご訪問いただき、ありがとうございます。040.gif
  記事を読んでいただきましたら、カチッとワンクリックしたいただければ
  幸いです。 ランキングUPは、今後の励みになります!

『日本ブログ村』BLOG人気ランキングに参加しています。
  全国市区町村議会議員BLOG人気ランキングは、ここから・・・
063.gif
  三重県(尾鷲も含む)情報BLOG人気ランキングは、ここから・・・056.gif

  by mikikazu0802 | 2011-01-15 00:05 | ミキカズの四方山話

<< 尾鷲神社のどんど焼き ’11 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE