人気ブログランキング | 話題のタグを見る

那智山青岸渡寺へ・・・

 今日は母の命日、永代供養をお願いしている那智山青岸渡寺へ・・・

 昭和48年3月29日、60才でこの世を去った・・・、小生22才になろうとしていた年であった。すでに38年の歳月が経っている。

 三木浦の慣わしで、49日忌がすむと遺髪等を妙法山阿弥陀寺へ納めているが、小生は西国一番札所青岸渡寺へ永代供養をお願いし、13回忌くらいまでは毎年のように、この時期になると家族全員で出かけ回向をお願いしていたが、ここ数年は行ったときにお参りするくらいであった。
 しかし今年は、命日の今日、那智山に出向き回向をお願いし供養をおこなってきた。まぁ、直系のことに友引も何も無いだろう・・・

 小生が誕生した年に海難事故で他界した父については、すでに50回忌をすませているが機会があれば青岸渡寺においても回向を考えている。

那智山青岸渡寺へ・・・_a0196709_18472126.jpg


 今日は、孫1号をつれて行ったので、那智の滝まで・・・

那智山青岸渡寺へ・・・_a0196709_1849231.jpg

 小生は、まちなかもアウトドアーも駆け巡ってきた方なので、自身の子どもらにはこういったところや川でのキャンプ、或いは山歩き、野外温泉めぐりなど、20~30才代は毎週のように出かけては遊ばせていた。そこで今日は、孫2号を大瀧の真近かまで連れて行き、その実態を見せることにした。大人になっても他人ことを思えるように、小さい頃から情緒を養うことは人間の成長にとって欠かせない大事なことだと思う。
 いろんなことを教えるにはマンツーマンがいいのである。

那智山青岸渡寺へ・・・_a0196709_1846791.jpg

那智山青岸渡寺へ・・・_a0196709_17132299.jpg

 鳥居をくぐり、階段を下る。そして飛瀧神社へ・・・、孫1号とすれば、あまり歩いたことの無い道や場所なので興味津々であった。子どもの探検心や探究心って必要である。無ければ大人になって・・・

 尾鷲からすれば、潮岬あたりまでを南下ということもあり、桜が・・・

 また、この地域全体が世界遺産として登録されているところなので、春休みを利用した家族連れやグループ等のトレッキング風景がいたる所で目に入ってきました。

那智山青岸渡寺へ・・・_a0196709_1924419.jpg

那智山青岸渡寺へ・・・_a0196709_1931298.jpg

 すでに満開でした。


 ちなみに西国三十三番札所巡りとは、65代花山法皇が那智山青岸渡寺を第一番にして三十三観音様を巡拝したことが始まりです。
 

Photo:SONY α55

ご訪問いただき、ありがとうございます。040.gif
  記事を読んでいただき感謝です。 これからの励みに・・・ポチッと!


『日本ブログ村』人気ランキングに参加しています。
  全国市区町村議会議員BLOGの人気ランキングは、ここから・・・
063.gif
  三重県(尾鷲)情報BLOGの人気ランキングは、ここから・・・056.gif

地域のための議員BLOG集約サイト『まちの種』は、ここから・・・058.gif





第一番 那智山 青岸渡寺 和歌山県
第二番 紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺) 和歌山県
第三番 風猛山 粉河寺 和歌山県
第四番 槇尾山 施福寺 大阪府
第五番 紫雲山 葛井寺 大阪府
第六番 壺阪山 南法華寺(壺阪寺) 奈良県
第七番 東光山 龍蓋寺(岡寺) 奈良県
第八番 豊山 長谷寺 奈良県
番外 豊山 法起院 奈良県
第九番 興福寺 南円堂 奈良県
第十番 明星山 三室戸寺 京都府
第十一番 深雪山 上醍醐寺 京都府
第十二番 岩間山 正法寺(岩間寺) 滋賀県
第十三番 石光山 石山寺 滋賀県
第十四番 長等山 園城寺(三井寺) 滋賀県
番外 華頂山 元慶寺 京都府
第十五番 新那智山 観音寺(今熊野観音寺) 京都府
第十六番 音羽山 清水寺 京都府
第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺 京都府
第十八番 紫雲山 頂法寺(六角堂) 京都府
第十九番 霊ゆう山 行願寺(革堂) 京都府
第二十番 西山 善峰寺 京都府
第二十一番 菩提山 穴太寺 京都府
第二十二番 補陀洛山 総持寺 大阪府
第二十三番 応頂山 勝尾寺 大阪府
第二十四番 紫雲山 中山寺 兵庫県
番外 東光山 花山院(菩提寺) 兵庫県
第二十五番 御獄山 清水寺 兵庫県
第二十六番 法華山 一乗寺 兵庫県
第二十七番 書寫山 圓教寺 兵庫県
第二十八番 成相山 成相寺 京都府
第二十九番 青葉山 松尾寺 京都府
第三十番 巌金山 宝厳寺 滋賀県
第三十一番 姨綺耶山 長命寺 滋賀県
第三十二番 繖山 観音正寺 滋賀県
第三十三番 谷汲山 華厳寺 岐阜県

  by mikikazu0802 | 2011-03-29 19:16 | ミキカズの四方山話

<< 世界の椿園へ行こう! 2011 平成23年第1回三重紀北消防組... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE